Home »Staff   

Staff

川平 洋 (Hiroshi KAWAHIRA, MD, PhD)


~先ず始める事,始めたらやめないこと~
臨床支援技術(Clinical Support Technology, CSTech)は,医療サイドからのニーズを明確化し,
医工/産学連携で課題解決します.

現職
千葉大学フロンティア医工学センター 准教授
千葉大学大学院工学研究科人工システム科学専攻メディカルシステムコース 兼任教員
千葉大学医学部附属病院食道・胃腸外科 兼務医師
東邦大学医療センター佐倉病院 非常勤医師

担当授業科目
生体生理工学II (工学部,2011年から)
医用機器設計論(工学研究科,2016年から)

研究分野
CSTechの研究は産学連携,病院や医師,看護師さんとの連携で行っています.
1.内視鏡外科手術
 低侵襲手術の発展と効率的な技術取得のために,次世代内視鏡外科手術(水中手術WaFLES)や手術トレーニング機器,技術開発を行ってい ます.
2.内視鏡画像診断支援
 内視鏡画像診断を省力化しながら診断の質を上げるために,機械学習による研究を行っています. (CAD)
3.外骨格型ロボットによる外科サイボーグ開発
 外科医の身体的負担を軽減しながら患者さんに優しい機器開発を行っています.
 (Surgical Assist Suit)
4.3DCGによる医療技術解析
 3DCGソフトを利用して医療技術の「見える化」を行っています.

免許及び資格
医師 医学博士
外科専門医 外科指導医 消化器外科専門医 消化器外科指導医 日本がん治療認定医 

所属学会
日本外科学会 日本消化器外科学会 日本内視鏡外科学会 日本臨床外科学会 
日本癌治療学会 日本癌学会 日本胃癌学会 日本食道学会
日本肝膵胆外科学会 日本肥満症治療学会 胃外科・術後障害研究会
膵臓内視鏡外科研究会(幹事) 腹腔鏡内視鏡合同手術研究会(世話人)
日本コンピュータ外科学会(編集委員・評議員) 日本マイクロ・ナノバブル学会
日本生体医工学会 SAGES IHPBA

その他重要な活動
・がん研究開発費25-A-8 国立がん研究センター東病院
 NEXT伊藤班(革新的手術機器と手術手技に関する外科早期臨床開発体制の整備)委員.
 2014年2月〜.
・C-square(千葉県,東葛テクノプラザ,国立がん研究センター,千葉大学との連携により,
 臨床現場のニーズと地域のものづくり中小企業のシーズとをお見合いさせるプロジェクト)
 コアメンバー.
 2014年3月〜.
・「未来志向型健康支援による地域再生」(学内外横断研究グループ),委員.
 2015年4月〜.

略歴
鹿児島県生まれ
平成4(1992)年4月-5(1993)年3月 千葉大学医学部卒業、同第二外科入局
平成5(1993)年4月-6(1994)年3月 千葉社会保険病院外科勤務
平成6(1994)年4月-7(1996)年3月 鴨川市立国保病院外科勤務
平成7(1996)年4月-平成11(1999)5月 千葉大学第二外科 (博士課程:医学)
平成11(1999)年6月-13(2001)年5月 国立がんセンター東病院肝膵胆外科 がん専門修練医
平成13(2001)年6月-16(2004)年12月 UCSF Diabetes Center ポスドク
平成17(2005)1月-18(2006)年6月 UCLA Islet Research Center 研究員
平成18(2006)年7月-22(2010)年3月 千葉大学大学院医学研究院先端応用外科学 助教
平成22(2010)年4月 千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター 研究開発部 准教授
平成25年(2013)10月 千葉大学フロンティア医工学センター 研究開発部 准教授

専門領域
上部消化管外科

モットー
先ず始める事,始めたらやめない事