核医学イメージング
(Nuclear Medicine)
光伝播シミュレータによるPET検出器の光学設計
権藤朱音
放射線医学総合研究所を中心として高感度・高分解能の両立を実現するPET(positron emission tomography)検出器の開発が進められています.現在,開発において検出器作成コスト削減が重要な課題となっています.使用受光素子数を削減した場合,シンチレーション光の効率的な検出において,半導体受光素子の配置と検出器内の光学的不連続面の配置位置,結晶性状が極めて重要です.本研究では光学的不連続面の自由な配置が可能であるモンテカルロ法によるPET検出器用光伝播シミュレータを用いて,様々な光学的条件からPET検出器の性能が向上する条件を絞り,PET検出器の光学設計を行っています. |
![]() |
受賞: 外部発表リスト: 学会発表
|