CTやMRI、超音波などの診断装置(モダリティ)を使い、さまざま病気によって引き起こされる体内の変化について、細胞サイズから臓器のサイズでどこに何が起きているのかを工学技術で解明し、それらの関係性も明確化していきます。
これらの知見を利用して、最終的に高精度で低侵襲な診断・治療を実現することを目指しています。
Link | |
Link |
2020.12:岡本尚之(博士2年)なのはなコンペ2021 学生版(技術シーズ部門)「特別賞(知財活用賞)」"高次マクロ病理情報解析に向けた高画質マイクロCT像の獲得"
2020.9:岡本尚之(博士2年)第39回日本医用画像工学会大会,奨励賞,"少数投影方向マイクロ CT 像の補正手法の開発"
2019.7:齊藤勝也(修士1年)第38回日本医用画像工学会大会,奨励賞,"超音波造影剤の動態情報を利用した模擬リンパ管の可視化"
2019.1:小川拓朗(修士1年)IWAIT-IFMIA2019, Best Paper Award, "Multi-scale Speed of Sound Analysis by Comparing of Histological Image and Ultrasonic Microscopic Images at Multiple Frequencies"
2018.11:倉渕瑤子(博士1年)GP(グローバルプロミネント研究基幹)シンポジウム 優秀発表賞, "外科手術用照明スペクトルの最適設計"
2018.10:本田瑶季(修士1年)第39回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム奨励賞, "250 MHz超音波を用いた培養細胞の3次元音響インピーダンス解析"
2018.7 : 田村和輝(博士3年)日本音響学会 粟屋潔学術奨励賞,"二成分Nakagamiモデルにおける散乱体密度推定精度の検証"
2018.6 : 田村和輝(博士3年)Ultrasonics 2018 (3rd International Caparica Conference on ultrasonic-based application: from analysis to synthesis), Excellent Shotgun Communication Award, "Echo envelope analysis by double Nakagami distribution modelfor mixed low concentration scatterer media"
2018.3:小川拓朗(学部4年)日本音響学会2018年春季研究発表会, 学生優秀賞,"広域超音波顕微計測によるミクロからマクロサイズでの音速解析法の提案"
2018.3:齋藤勝也(学部4年)日本音響学会2018年春季研究発表会, 学生優秀賞,"インドシアニングリーン配合誘導体マイクロバブルによる超音波減衰の周波数特性"
2017.12:四日市清哉(修士1年)第30回日本内視鏡外科学会総会, Surgical Forum Award
2017.12:菊池裕貴(修士2年)第30回日本内視鏡外科学会総会, Poster Award
2017.12:國分涼平(修士1年) 2017 International Symposium on InfoComm and Media Technology in Bio-Medical and Healthcare Application(IS-3T-in-3A), Best presentation award, The second prize
2017.12:鈴木崇真(修士1年)2017 International Symposium on Info Comm and Media Technology in Bio-Medical and Healthcare Application(IS-3T-in-3A), Best presentation award, The second prize
2017.12:徳竹康成(修士1年)2017 International Symposium on Info Comm and Media Technology in Bio-Medical and Healthcare Application(IS-3T-in-3A), Best presentation award, The Third Prize
2017.12:深津尚希(修士2年)第30回日本内視鏡外科学会総会,Surgical Forum Award(セッション最優秀演題)
2017.11:江畠将彦(修士2年)第39回日本バイオマテリアル学会大会, ハイライト講演
2017.11:大村眞朗(博士1年)GP(グローバルプロミネント研究基幹)シンポジウム 優秀発表賞, "超音波による非侵襲マルチスケール診断"
2017.10: 小川拓朗(学部4年)第38回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 奨励賞,"数百MHz帯超音波によるマルチスケールでの音速解析の基礎検討" (表彰は2018.11)
2017.9: 田村和輝(博士2年)日本音響学会2017年秋季研究発表会 学生優秀賞,"非レイリー成分を考慮した複合型振幅包絡解析モデルの提案" (表彰は2018.3)
2017.8: 竹位亮太 32nd International Union of Radio Science General Assembly and Scientific Symposium Young Scientist Award
2017.3: 樫尾周(学部4年)平成28年度情報フォトニクス研究会第11回関東学生研究論文講演会 優秀講演賞, "マルチモーダル画像解析に向けた3次元病理画像構築"
2016.07 : 伊藤一陽(博士1年)第35回日本医用画像工学会大会 奨励賞,"高周波超音波を用いた組成の異なるラットにおける局所的音響特性解析"
2016.07:大村眞朗(修士2年)第35回日本医用画像工学会大会 奨励賞,"エコー振幅包絡の統計解析による皮膚潰瘍の細菌感染の検出"
2016.07: 倉渕瑤子(修士1年) 第35回日本医用画像工学会大会 大会奨励賞, "術中臓器の見えを明瞭化する分光分布可変照明の試作"