医工学研究会
フロンティア医工学センターでは下記の研究会を不定期に開催しております。
どなたでも無料で参加いただけますので参加を希望される方は研究会担当教職員までご連絡ください。
担当:菅幹生・岡本尚之
2005年の研究会
第38回
- 日時
- :2005年09月13日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :二村 浩史(東京慈恵会医科大学付属病院 )
- タイトル
- :赤外光観察によるセンチネルリンパ節観察とその客観化の試み
第37回
- 日時
- :2005年07月12日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :三橋 登(センター助教授)
- タイトル
- :医工学への外科学・分子細胞学からのアプローチ
第36回
- 日時
- :2005年06月28日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :Professor Jim Shyu(Chinese Culture University, Taiwan )
- タイトル
- :「デジタルカメラの色再現」
- 日時
- :2005年06月28日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :Dr. K. Museth(Linkoping University, Sweden)
- タイトル
- :Deforming Geometry at Extreme Resolutions
- 日時
- :2005年06月28日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :Mr. Ola Nielson
- タイトル
- :Surface Reconstruction via Contour Metamorphosis
- 日時
- :2005年06月28日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :Dr.Vladimir Bochko(Lappeenranta University of Technology, Finland )
- タイトル
- :・Studies in Information Technology at Lappenranta University of Techonology ・Nonlinear Principal Component Analysis in Color and Spectral Images
第35回
- 日時
- :2005年05月24日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :外池 光雄(千葉大学工学部メディカルシステム工学科教授)
- タイトル
- :非侵襲脳計測と五感情報に関する研究
第34回
- 日時
- :2005年03月09日(水) -
- 場所
- :
- 講演者
- :関谷 尊臣(ペンタックス(株))
- タイトル
- :視野シフト光学系を有する硬性鏡 -NEDO委託研究の開発事例-
第33回
- 日時
- :2005年03月02日(水) -
- 場所
- :
- 講演者
- :袴田 真一(千葉大学工学部情報画像工学科)
- タイトル
- :小型磁気位置センサを用いた内視鏡画像とCT画像の合成手法に関する基礎的研究
- 日時
- :2005年03月02日(水) -
- 場所
- :
- 講演者
- :岩坂 正和(千葉大学工学部メディカルシステム工学科)
- タイトル
- :強磁場の生体効果
- 日時
- :2005年03月02日(水) -
- 場所
- :
- 講演者
- :宮田 公佳(国立歴史民俗博物館助手)
- タイトル
- :医工学分野と博物館活動の連携について
第32回
- 日時
- :2005年01月12日(水) -
- 場所
- :
- 講演者
- :菅 幹生(千葉大学工学部メディカルシステム工学科助教授)
- タイトル
- :MRIによる弾性率分布測定法と心臓高速撮影法に関する研究紹介