医工学研究会
フロンティア医工学センターでは下記の研究会を不定期に開催しております。
どなたでも無料で参加いただけますので参加を希望される方は研究会担当教職員までご連絡ください。
担当:菅幹生・岡本尚之
2006年の研究会
第49回
- 日時
- :2006年12月19日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :豊田 太郎(千葉大学工学部共生応用化学科)
- タイトル
- :細胞サイズの分子凝集体のダイナミクス制御 ~生体内ではたらく“ソフトマテリアル・マイクロロボット”を目指して~
第48回
- 日時
- :2006年11月27日(月) -
- 場所
- :
- 講演者
- :Hovagim Bakardjian(理化学研究所 脳科学総合研究センター 脳信号処理研究チーム))
- タイトル
- :A Real-Time Brain-Computer Interface with Multiple Commands Using Blind Source Separation for Artifact Removal
第47回
- 日時
- :2006年10月24日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :浜住 由子((株)日立製作所 ライフサイエンス推進事業 企画センター)
- タイトル
- :元気チップ解析サービスのご紹介 ~ヒト末梢血における遺伝子発現解析事例~
第46回
- 日時
- :2006年09月26日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :五十嵐 辰男(CFME手術・生体機能支援機器部門)
- タイトル
- :ヒトの目と機械の目:2Dモザイキングと立体視
- 日時
- :2006年09月26日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :並木 隆雄(千葉大学附属病院 和漢診療部)
- タイトル
- :漢方医学における診断学と医工連携について
第45回
- 日時
- :2006年08月25日(金) -
- 場所
- :
- 講演者
- :宮崎 勝(千葉大学大学院医学研究院 臓器制御外科学 教授)
- タイトル
- :肝胆膵外科治療の最近の進歩
第44回
- 日時
- :2006年08月22日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :竜 崇正(千葉県立がんセンター センター長)
- タイトル
- :千葉県立がんセンターとCFMEとの共同研究の提案に関して
第43回
- 日時
- :2006年07月25日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :(CFME脳機能計測解析研究部門)
- タイトル
- :脳機能計測解析のめざすもの
- 日時
- :2006年07月25日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :(CFME脳機能計測解析研究部門)
- タイトル
- :MRIで観察する生体分子の移動、その問題点について
第42回
- 日時
- :2006年06月27日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :上坂 晃一(日立製作所)
- タイトル
- :RFID技術
第41回
- 日時
- :2006年05月23日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :青木 雅実(千葉大学・自然科学研究科・知能情報工学専攻)
- タイトル
- :経食道心エコー動画像を用いた塞栓子流量の計測
- 日時
- :2006年05月23日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :玉島 大輔(千葉大学・自然科学研究科・像科学専攻)
- タイトル
- :X線透視像と3次元CTを用いた気管支内視鏡ナビゲーションシステム
- 日時
- :2006年05月23日(火) -
- 場所
- :
- 講演者
- :山崎 智浩(千葉大学・自然科学研究科・像科学専攻)
- タイトル
- :呼吸同期PETにおける吸収補正法の提案
第40回
- 日時
- :2006年03月29日(水) -
- 場所
- :
- 講演者
- :村山 秀雄(放射線医学総合研究所・分子イメージング研究センター)
- タイトル
- :次世代のPET装置と分子イメージングへの展開
第39回
- 日時
- :2006年01月25日(水) -
- 場所
- :
- 講演者
- :Dr. Peter Morovic(センターポスドク研究者)
- タイトル
- :Computational colour image reproduction